何年振りかの更新です。

どうも、けいべるです。

すっかりログイン情報忘れてたんですけど、最後の最後にログイン成功するミラクルでした。

DN始めてから7年経ってたけど、そんなに更新してなかったしポケカから離れてた時期もかなりありました。

抽選落ちやご時世の影響もあり、4年程大型大会にも出れておらず。
結果もろくに残せなかったね。

シティリーグはbest4を2回。
優勝というのが遠く感じる。

ここで大きな結果を報告したかったけど、DNとはお別れの時間のようです。

ポケカはまだまだ続けていきます。
Twitterではこれからも色んな報告をしていきます。

ありがとうDN。
お久しぶりです、けいべるです。

ポケカがひたすら大型大会に出れなくて、最近はヴァンガードしてます。


なので今回は最近話題のアレ。

「プレイ速度と時間切れ」


のお話です。
色んな意見があるのですが、人によって違うので、こんな考え方もあるんだなーと思っていただければ。


まあ、お茶でも飲みながらお付き合い下さい。
ゆったりいこーぜ。



さて、まず大前提から。


「時間切れはしない方が良い」


これは共通認識だと思います。
時間切れしちゃう人も、別にわざと時間切れしたりとか、最初から時間切れを狙ってそこにいるわけじゃないですよね。

お互いが勝つために頑張って、結果として時間が足りない…。
これだと思います。


その上で、
「時間切れは悪」
これに関しては意見が割れます。

・デッキの理解が浅いから時間切れする
・初めはみんな初心者だから仕方ない
・両者敗北なのにさも引き分けたかのような発言がある
・急かされると余計に考えられなくなってしまうからやめてほしい

パッとツイートで見たのはこんな感じ。


これ全部一理あると思います。間違いではないかなと。

じゃあなんで論争終わらないのって話なんですが、見てるステージが違うと思うんですよね。
なのでステージ毎に見ていきましょう。


【フリー対戦】
もちろん気にする必要ないです。
そもそも時間切れとかないですからね。終電かかってるとかなら別だけど。

【ショップ大会】
制限時間あり、順位決定ありの大会です。
時間切れが両者敗北なので、その時点で優勝は無くなるわけですね。
なので、もちろんスムーズな試合展開が理想です。

でも、初心者の方が「何か大会に出てみたい」って思ったら間違いなくこれに出ますよね。
・アニメのように勝ち負けに真剣になってみたい
・新しい人たちと知り合ってコミュニティを広げたい
・参加賞が欲しい
・大型大会の練習がしたい

色々あると思います。
ここで上述した「最初はみんな初心者」という意見が活きてきます。

これほんとその通りなんですよ。
で、いわゆる「ガチ勢」と呼ばれる方と違って、ここでしかカードに触れない人もいます。
その場合、デッキの動かし方が分からなかったり、緊張して頭が真っ白になっちゃう人もいます。

これは仕方ないです。
その人にはその人の生活があって、お仕事や家事、子育てと日々の生活に時間を割いてて練習できない人もいます。
それだけ毎日立派に生きてるんだから、「練習してから来いよ!」とは言えないです。
そんな時間ないよって人たちもいっぱいいるので、みんなが同じような生活できるとは考えてはいけないですよね。


ショップが束の間の休息、憩いの場になってくれたら良くないですか?
毎週ふらっと集まって、大会出てフリーして友達作って…ってなって慣れてきたら次第に時間切れも無くなるかなーと思います。

僕はショップ大会は急かさないです。
あと、多分僕も速いほうじゃないです。練習として考えてるので。

ちなみに優勝賞品が豪華すぎるとここでも時間気になると思うので、ショップ大会の優勝賞品が強くなると争いが生まれて平和な世界が脅かされるのでそんな強くなくていいかなって思います。助けて仮面ライダー。


あと前にノースリーブの小学生急かしてる奴いたけど大人としてマジで恥ずかしいから改めて。


【全国予選、地区予選】
いわゆる大型大会です。
ここでの時間切れはかなり良くないです。
「そうは言っても初心者だから仕方ない」って意見もあると思います。

でも、初心者なら無理に大型大会に出なくて良いと思うんですよね。

大型大会って、この日のために凄い努力してる人たちがいっぱいいるんですよ。
毎日仕事終わったら少ない時間で必死に練習して、仲間と時間合わせて相談して、貴重な有給使って…って感じで3、4ヶ月前から必死に練習してきてる人たちがいます。

あるいは、遠征してきてる人。
仕事で稼いだお金を使って、交通費と宿泊費を捻出して…並々ならぬ努力だと思います。


そんな人たちと対戦して、「僕は普段カード触らないし分からないから急かさないで」「初心者だから」って言っちゃいけないです。


車で例えてみます。

ドライブが好きな人が時速40キロとかで景色楽しみながら運転する
いいですよね。

でも、高速道路で時速40キロで走るのはダメなんですよ。
ステージが違うんす。


カードが好き、だから大会出たくて来ました。
やっぱ普段から触ってないし遅くて時間切れになっちゃったけど大好きなカードゲーム出来たし楽しかった!

この日のために必死に働いて夜色んな人に助けてもらって練習した。
有給も使ったし、移動と宿泊費で3万使ってきたのに、時間切れにされて負けた。


やるせなくないですか?


多分これ読んで「ゆーて趣味なんだから楽しくやれればいいじゃん!」って思う人もいるかもなんですけど、対戦相手は絶対楽しくないですよ。
自分だけ楽しければ良いなんてことはないですよね。



初心者だし、カード普段からやってないから時間かかるのは仕方ない。もちろんその通りです。

時間切れ嫌だし相手を急かさないといけない。分かります。


お互いが楽しめるステージで、争いなく楽しむために。
今あなたが目指してるのは何ですか?
目の前にいる人はあなたと同じ立場の人ですか?


同じ趣味の同じ空間にいる自分とは別の人と、楽しくゲームしたいですね。



休憩終わるんでこの辺で切り上げます。


多分色んな意見もあると思うんですけど、Twitterだと匿名とはいえアカウント特定されちゃうと思うんでここにコメントしてって下さい。



楽しんでこーぜ。


お久しぶりです。
けいべるです。



最近もっぱらヴァンガードしかしてませんでした。
ポケカ、公式大会の参加難易度が高すぎるんだよ…。



今回はニャオニクス杯に参加させていただいたので、事前準備も含めてのレポートです。


あ、本当にヴァンガードしかしてなかったので、構築とかプレイとか参考になるような記事は書けませんでした。
ご了承下さい。



~~事前準備~~

ニャオニクス杯の受付開始と同時にTwitter開いて登録しました。
この時点でやる気がお分かりいただけると思います。


もちろん今回も目標は

「思いっきり楽しんで、そして勝つ」

です。



ちなみに、ニャオニクス杯の参加は2回目。


前回も僕が相方を誘って、僕だけ割と練習できての参加でした。
相方は確か3~4回回しただけだったと思います。


結果はけいべる1-3の相方4-0です。
けいべるタコ負けやんけ!!



ポケカの団体戦で勝ち越した事が無く、先日のメモ杯でも2-4だったので、今回はそうならないよう事前にしっかり準備しとこうと決意しました。








決意だけなら…誰でも出来るんだよなぁ…。




蓋を開けてみれば、そこから2月に入るまで1回もポケカしませんでした(´・ω・`)


ただリストは出来てて、コンセプトも決まってました。
せっかく相方と出るので、ハートマークが可愛いあのポケモンでいこうと。




そう、ラティラティです。




とりあえずけいべるだけジムバトルに2回出て2-2、3-1でした。

この時点で「おっ!いけるやんけ!」と思ったけいべる。









聞いてくれよ!
ガチでヤバいことが起こったんだよ!







8回試合してラティラティ1試合しか使わなかったんです。
ギラティナビートがつえぇ…。



そのあと知人に見てもらうと色々問題が見付かり、結局デッキ案は白紙に。
この時点で1週間前とかだった気がします。

悩むけいべる。
他にいいコンセプトは無いのか……。






悩む……ッ



しかしここで……ッ




天啓……ッ










「お互い好きなデッキで良くね?」






コンセプトに捕らわれない……ッ

戦略的……思考放棄……ッ




しかしけいべるにはSMレギュで特別好きなデッキというのがありませんでした。
ボルケニオンロスを未だに引きずっていたのです。


悩んだ末にエネルギーが加速できて、初動が速いデッキということで結局ピカゼクをチョイス。
一応4回までなら火力上がるし……。

相方は前回もサーナイトで出場したし、今回はサナニンフタッグに。


結局ちゃんと練習が出来たのが本番4日前と前日の夜のみでした。





さて、運命の結果やいかに……?


~~当日のレポート~~






2月9日 午前0時


デッキ、再び白紙に。







ピカゼクが一向になついてくれないのと、ミラーが分からなすぎてリビングで泡吹いて倒れてました。




ありがたいことに友人たちがLINEでデッキの原案をくれて、家にあるパーツをかき集めるけいべる。

フェロマッシとサナニンフの案があり、組める方で出ようという流れに。





2月9日 午前2時

ようやくありったけのパーツが集まりました。
連休は部屋の掃除とストレージの整理で決まりです。






というか、どっちもメインポケモン1枚も無いが!?

完全にお店頼りの展開です。
朝イチでかき集めるのが確定しました。

2時半に就寝。




2月9日 午前8時

寝覚めは快適でした。
あんまり速く起きたんで風呂入って余裕かましてたら雪降ってる事に気付いて慌てて出発。





2月9日 午前10時20分
近所のTSUTAYAとホビステ寄った結果、サナニンフならパーツがある事が判明。
ペアデッキとして回せるのもあり、サナニンフのパーツを購入しました。

ついにデッキが完成!!




ここでプレマを忘れた事に気付く。



2月9日 午前12時
高田馬場に到着。




GXマーカーも忘れた事に気付く。
もうトイさんには一生頭が上がりません。




さて、いよいよ試合が始まります。
緊張で口から胃袋が出てきそうでした。



簡易レポ↓

使用【サナニンフタッグ】

1【カビブイタッグジバコ】×5-6
お互いに事故ったけど鋼辛い…(´・ω・`)

2【ルガルガンゾロアーク】○6-0
相性が良かった…

3【ゲコゾロタッグガエン】○6-5
お相手が6ドローでエネルギー引けず、流れがこちらに。

4【デンリュウゾロアーク】○6-0
相性と引きが良かった…


個人3-1、ペア3-1


結果は………








なんと2位でした\(^o^)/やったー!


初めて団体戦で勝ち越すことができました!



デッキも相方も強くて本当にありがたいです。




楽しんで勝つという目標をしっかり果たせました。




個人的にハプニングの連続でしたが、二次会もあったし1日通してひたすら楽しかったです。

素敵なイベント、素敵な人たちと過ごせた最高の1日になりました。


主催者様及び運営様、参加された皆様、協力してくれた友人たちに感謝です!
本当にありがとうございました!


またお会いした時は是非よろしくお願い致します!



ぼちぼち家に着くので、この辺で。

ではまたー。
久々にポケカしてきました。

最後に出たのが去年の春の大会とかだと思うので半年以上ご無沙汰してたことになりますね。

早速レポート。

使用【アーゴヨンGX+ツンデツンデGX】
1【ジラーチリザードン】×2-6
2【超バレット】×3-6
3【レックガノン】×3-6
4【チルタリスGXゾロアーク】○6-2
5【ピカゼクジラサン】○6-2
6【超バレット】×1-6

1と6はドロサポ事故して立て直しできなくて負け、残りはデッキ選択ミスかなと思います。
ピカゼクジラサン多い読みで握ったんですけど全然踏みませんでした。
事前にデッキ選択怪しいという話もあったんですが2日前とかで間に合わなかったので仕方ないです。


最近ポケカやってなかった理由としては受付が人数超過で出来なかったからというのがあるんですが、いつになったら落ち着くのか…。
今年も千葉の受付5分で終わっちゃったし、またポケカ復帰が遠ざかりそうな予感です。



ヴァンガードは実績3つくらい増えました。
ポケカの実績作るって目標はどこへやら…。

1年ぶりにヴァンガードの大会に参加してきました。
去年はポケカの合間に参加して予選ではチームに貢献でき、決勝トーナメントに上がりベスト4でした。

今年はポケカもVGも出来ていない中で、さてどうなるか…?


↓ここからしばらくVG大会レポ。


大ヴァンガ祭 トライスリーファイト(3人1組チーム戦)

使用【シャルハロート】

~~予選~~
1:【ノキエルギーゼ】○T○
2:【アンジュ】○T○
3:【メガコロニー】×T○
4:【メサイア】×T○
5:【コーラル】×T○

予選個人2-3 チーム5-0

~~決勝トーナメント~~
1:【アルトマイル】○T○
2:【ノキエルギーゼ】×T×

最終成績 個人3-4

チームとしての結果はベスト8でした。



去年よりカードの練習に取れる時間が少なくなりテキストの分からない相手に対しての立ち回りがガタガタだったと感じます。
負けた所に関してはノキエルギーゼというデッキ以外は対戦経験がなく、「環境外と判断し練習の優先から外していた」デッキでした。

決勝トナメのノキエルギーゼは相手が上手かったです。


どのTCGでも共通だとは思いますが試合中のプランニングが大切で、そのために練習して解答を持っておくのが勝つために必要だと改めて感じました。

練習時間の取れない環境の中で、より効率良く練習するために何をすればいいのか。

今回の結果から色々考えてポケカにも活かしていきたいですね。


あとそろそろポケカでも実績欲しいなーと感じます。やっぱ練習せんとな…。
※疑問を投げ掛けるだけの記事。不快になりそうな人は見ない方が。



最近立て続けにカードショップが閉店してますね。
売り上げ自体も落ちてるようで、大手ショップの元店長なんかも数字出して説明してましたが。


いやまあ、流行り廃りだったり、パワーインフレ激しすぎてついていけなくなったり、公式のルール変更でもうやーめたってなったりするのはめっちゃ分かるんですよ。

やりたくなくなったらやめていいのだ。
商品に魅力を持たせるのは企業努力だと思うし。



ただ、カードやってて「自分のアド」しか考えられない人たちもいるわけで。


最近各地のショップってフリースペース無料解放してますよね。
有料の所ほぼ見なくなったなぁ…。
無料じゃなきゃ使わないって人増えましたからね。


あと大会の参加費とそれに対するリターン。
「参加費200円も払ってるのに優勝しても金券出ねーのかよ!」みたいな。


そもそも優勝した時に公式から決められてる賞品出てるんだから良くないか…?
参加費返ってくるのが当たり前みたいになってないか…?

イベント開催してくれて、そこに人員割いてるんですよお店側。それでアドとれなかったらボロクソ言うのはおかしいんでは…?


カードショップ無かったらみんなどこでカードやるんだろ。
マック?カラオケ?居酒屋?

みんな使うとしたら有料ですよね。

そもそもゲームとか禁止されてる所の方が多いし、モラルがなってないかなぁと思ったりする(カラオケは時間決めて部屋借りてるから回転率とか響かないから良いとは思うけど)。


公式大会もそう。
ポケカって無料なんですよね、最初ビックリした。


VGは大分前から事前にチケット買う方式で入場料あるんですよ。あれだけ大きなイベントだからそりゃそうだと思ってたんだけど。



趣味にお金をかける、って何だろう。
デッキが完成すればカード買ってるんだから良いのかな。そのデッキ、そのお店で揃えた物なの?

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)


もちっとウィンウィンでいこーよってお話でした。
元ショップ店員だからショップ寄りの発言に聞こえるかもだけど、店員になる前から思ってた事。


駅つくのでこれでオワオワリ!
final出れなくなったけいべるです。
出たかったですけど、仕事なので仕方ないですね。

ポケカ戦績【ボルケニオン】
大阪4-2
仙台3-4
千葉5-2
千葉2-2-1
ポケモンパーティCS8-1
第51回みらチャン杯3-3
勝率67%とかだと思います。
ジムバトル含めたら70%は越えるので、我ながら勝てた方だなぁと思いました。
80%までは行ってない気がします。目指せ8割プレイヤー。


みらチャン杯で使ったのはこちら。

ポケモン13
3*バクガメスGX
1*ホウオウGX
3*ボルケニオンEX
2*ボルケニオン
2*シェイミEX
1*最強無敵のひみつのカード
1*テテフ
グッズ15
4*ハイパー
1*ブロアー
4*サーチャー
2*エネルギー回収
2*かるいし
2*力のハチマキ
サポート14
4*プラターヌ
2*N
4*鍛冶屋
1*グズマ
1*フラダリ
1*カキ
1*オカマ
エネルギー15
15*基本炎エネルギー
スタジアム3
3*灼熱の大地


ホウオウをボルケニオンEX、カキをクセロシキ、ブロアーをかるいし、チカラのハチマキを闘魂のまわしにするとポケモンパーティで使った構築になるはずです。
今年の最初の大阪からずっとボルケニオン使ってて、愛着めっちゃあります。

ひみつのカードは僕のアイデアじゃないんですがこのカードのおかげで拾った試合がめちゃくちゃあって正直めちゃくちゃ強いです。僕の一番嫌いなカードに対する解答になってます。

もっと勝たせてあげたいデッキでした。
ボルケニオンたち、ありがとう。また遊ぼうな。

しばらくぶりです。ログインパスワード忘れて以来ずっと放置してました。


ポケモンカードに触れられなかった期間も長かったものの、2017年の国内予選が始まったため再び練習することを決意。
練習不足の中、唐突に大阪行きを決めてきました。

【大阪編】
好みのデッキタイプだったのでボルケニオンボルケニオンEXを使用。4勝2敗でした。
ミラー落としたりニンフィアホエルオーが越えられなかったり。

【宮城編】
チーム戦でした。VGでチーム戦の経験はかなりあるのでそれが活かせれば良かったのですが、結果は個人で負け越してしまいました。3-4とかだった気がします。
チームには僕の尊敬するプレイヤーさんに声をかけていただいて参加したので、とてつもなく悔しかったし申し訳なかったです。泣きました。
以降の練習量は格段に上がりました。

使用はバクガメスボルケニオンでした。


~~突然のVG~~
昔やってたヴァンガードの地区大会に参加してきました。
かつてのチームメイトに誘われ、彼の頼みならと承諾。練習期間は短かったですが、ポケカで得たものを活かしてしっかり練習。

結果はなんと決勝トーナメントに進出し、ベスト4に!賞状を頂きました。
うむむ、ポケカでもしっかり結果を残したいぞ…。

~~VGタイム終了~~


【千葉編】
最も信頼できるバクガメスボルケニオンを使用。
1日目
・ゲンガーケンタテテフ○○
・ゲロゲジュナイパー○○
・バクガメスボルケニオン○○
・レックウザダスト××
・ゲッコウガ○○
・ジジーロンダスト○○
・ルガルガンエフェクトビークイン××
31位でした…今までで1番惜しかっただけに、最終戦の敗北は心の底から悔しかったです。

2日目
・不戦勝
・ゲロゲジュナイパー○○
・ブルルクワガノン○×ー
・バクガメスボルケニオン○××
・バクガメスボルケニオン××

昨日負けた所を意識してカードを入れ替えたらミラーに弱くなってしまいました。昨日よりボルケニオンが増えていたので、構築ミスですね。


ファイナルも応募したので頑張ります!

眠くなってきたのでこの辺で。
お久し振りです。けいべるです。

就職したら求人と全く違う業務形態で見事に土日のジムバトルに出れない生活のため、しばらくポケカから離れてました。


さて、9月からホビステ松戸では月曜日19時からジムバトルが開催されることになりました!
ますます盛り上がりを見せる松戸で開催数が増えて、より色んな人と、色んなデッキと対戦できるようになると思います。

僕も月曜日ならかなり参加できる可能性があるため、みなさんと対戦できたらいいなーと思います!


時間が合えばぜひ相手して下さい(´ω`)
※そんなにポケカ関係ないです。あと語りが長いです。



えー、私事ですが、今月24日をもちましてお世話になったホビーステーションを退職致します。

というのも、実は就職が決まりまして。そちらで頑張っていくことになりました!
今まではアルバイトだったので^^;


ショップ店員は本当にやりがいがあって、出来ることならずっと続けたくて、でも今のままではいけなくて…と色々考えて、
この度ショップ店員卒業という流れになりました。


思えばエメラルドブレイク発売からポケカを担当して一年ほどですね。
あっという間だった…。


色々手探りで担当をしていって、多くの方に助けて頂きながら。
今の松戸の環境を作ることができました。

本当に、本当に皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!



本日は、みんなメガバトルで疲れているのに、帰りに松戸に寄ってくださって…。
なんと、寄せ書きを頂きました!

普通に泣きました。あれはズルい…笑

今までやってきて良かったと、心の底から思います。
これからもポケモンカードは続けていきますので、今後はプレイヤーとしてよろしくお願いします!



『土曜日』
私費ビールに参加させていただきました。
お酒を飲みながらのポケカ。まったりやるのも楽しいですね(^O^)

得るものも多く、充実した1日となりました。
ありがとうございました!


『日曜日』
ついに松戸でもクロバットbreakバトルが開催されました。


午前にジムバトルがあり、参加人数は38名。
急遽Jr.と分けての開催でした!


午後のクロバットbreakはなんと参加人数44名…!!
権利戦以外でここまで人数が集まったのは初めてでした。本当にありがたく思います。


まだまだbreakバトルはありますので、ぜひご参加下さい(´ω`)


ちなみに、僕は運営に回っているためクロバットbreakバトルは0回戦敗退です(´・ω・`)


『月曜日』
正確には日曜日の夜からですが。
友人と合流してそのまま友人宅へ。

ガッツリポケカをやってきました!
あれだけ多くの人が楽しそうにやってるのを見たので、モチベーションが高まってました…笑


気になっていたゲノセクトを回して、色々な改良点を見付けていったり、友人と構築の話をして盛り上がったり、何故か出てきたベイブレードで遊んだりして解散。楽しかった…!


そんなこんなで充実した3日間を過ごしました(⌒‐⌒)

やっぱりポケカっていいね!
4月の松戸ジムバトル日程表
せっかく色んな方に見ていただいてるので、たまには店員らしいこともしてみようと思い立った今日この頃。

てなわけで、ホビーステーション松戸店、4月のジムバトル日程です。
(恐らく画像を見て頂いた方が早いですね)


1日(金)
19時~

2日(土)
11時~

3日(日)
11時~
15時~『クロバットbreakバトル』

8日(金)
19時~

9日(土)
11時~
15時~

10日(日)
11時~
15時~『クロバットbreakバトル』

15日(金)
19時~

16日(土)
11時~

17日(日)
11時~

22日(金)
19時~

23日(土)
11時~
15時~

24日(日)
11時~
15時~『クロバットbreakバトル』

29日(金)
11時~
15時~『クロバットbreakバトル』
19時~

30日(土)
11時~
15時~



ジムバトル19回、クロバットbreakバトル4回の計23回という中々の開催回数です。
特筆すべきは金曜日。皆様のご協力のお陰様で毎週開催になりました!(´ω`)アリガタヤ

JR上野駅から常磐線快速で、乗り換え無しの20分。松戸駅から徒歩5分でホビーステーションに到着します。


4月1日ですと、上野駅を18時33分発、常磐線快速取手行きに乗車頂ければ53分に松戸に着きますね(^O^)



都内からアクセス良好、品揃えに自信アリのホビーステーション松戸店。
少しでも興味を持って頂ければ幸いです。

ご来店、お待ちしております!
残るカメックスジムバトルも僅か、皆様いかがお過ごしでしょうか。

前回の記事からカメックスジムバトル1回、通常のジムバトル2回に参加してきました。
めざめる超王が出る前に権利取れたので良かったです。


めざめる超王で色んなカードが出てきましたが、特に影響があるのがN。
皆さん「Nが帰って来た」「懐かしいね、この感じ」と口々におっしゃっていますね。


……(´ω`)


……(´・ω・`)



俺Nの時代、知らないからぁぁぁぁ!!!!(゜ロ゜)


何せ本格的に始めたのはエメラルドブレイク後。
一応bwでしたが、始めたばかりの素人プレイヤーだったので使い方もよく分からず。

少しずつNなんたるかを理解していかないと、今後に支障ががががが。


とりあえず、ウィニーしてればいいやって事にはならなそうですねー。
今後も勉強していきます。

プレイヤーとしてジムバトルに参加してきました。

※秘密のデッキっぽいものは伏せさせていただきます。


ホビーステーション松戸店:午前の部
使用デッキ【エルレイド】

1回戦
いつもお話させていただく方との対戦。相性は有利だったはずなのですが、抵抗力を見落として1ターン生き延びさせてしまったのが敗因。5-6

2回戦
またまたいつもお話させていただく方との対戦。

大怪獣みたいなデッキが出て来て焦る俺氏。
「すいません、そのポケモンのテキスト確認いいですか?」と言い出すポケモン担当の俺氏。一体どうやってそのカードの値段を付けたのか。

デスカットが効いて、相手のキーカードを2枚ボトムに落として勝ち。なんだこれ。
6-4

3回戦
またまたまたいつも(ry
相手の方の代名詞とも言えるポケモンを相手にこちらは有利なデッキタイプでしたが、接戦に。
最後は相手の山切れで勝ちに。5-5

4回戦【ケロ松さん】
分かってはいたけど知らない人と当たるわけない。というか知らない人とかほぼいない。
いつも色んな話を聞かせてくれるジュニアの少年との対戦。
相手が圧倒的事故を起こし、勝ち。1-0

結果…3位


やよい行ってご飯を食べて、少年とフリーして午後の部に。



ホビーステーション松戸店:午後の部

1回戦【ディアルガドータクン】
初参加らしき少年との対戦。お母さんに見守られながらのプレイ。

こちら事故で相当ヤバかったですが、ベンチでディアルガをじっくり育ててる間に何とかコルニゲット。
タスキをメガホンで剥がされる予想外のナイスプレイでサイドを取られたりして何故か嬉しい俺氏。
ゆっくり楽しみつつ勝ち。6-2

2回戦【ライボフリーザー】
一緒に参加した友人との対戦。
タイプ相性と相手の経験値不足により勝ち。6-1

3回戦
常連さんとの対戦。
レンタルデッキというコンセプトで作成されていた点、フウロでプラターヌを持ってくる流れを2回やらなければならなかったハンド等で相当動きが悪かったようで、そのまま勝ちに。6-3

4回戦【ルカリオ】
午前も当たった方との対戦。
デッキを代えておりました。

初手がかなり悪く、フラダリ以外サポートが無い。
相手もハンドが思わしくないようで、苦渋のプラターヌをしていました。

終盤にはハイパーボールがサイドに落ちているのを失念し進化元が立たず…。
3-6


結果…2位

合計…8戦6勝2敗
でした!

対戦して下さった皆様、ジムバトルに参加して下さった皆様、ありがとうございました!
やっぱりポケカは楽しいですね(^O^)
タイトルは蜂モデルの仮面ライダー、ザビーの必殺技名。

最近はビークインでわいわい遊んでます。
ジムバトルは相変わらず出れず…。

ビークイン使ってて思うのですが、タイプ相性はいいはずのゲッコウガがおキツイです(´・ω・`)
2ターンで3体のビークインが処理されてしまうのが痛い。


ミツルか巨大植物が無いとキツイのかなー。うーん。
色んな形のビークインを試してみようと思います。


あとはアドパス取得のためにデッキをいくつか考えてますが、どれも満足はいかず。
もーちょい迷走してみます。
年明けから数日経ちました。
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!

明日から2週間少し、松戸から離れた生活を送ることになりました。
その間ジムバトル等で皆さんにお会いできないのは寂しいですね(´・ω・`)


何はともあれ、頑張ってきます!
その名も【イベダークギラティナ】

もちろんXYレギュレーション構築です。

ギラティナにダブルドラゴンを付けてあくのはどうの打点を稼ぐ。
サーナイトのコンセプトの流用ですね(´・ω・`)


メリットとしては、イベが嫌いなMライボルト相手にやや強気で動けます。
ピーピーマックスもかなり撃ちやすい(´ω`)

デメリットとしては縛られたら重い。
そしてダブルドラゴンエネルギーが腐ることがある…。

ですがギラティナとダークライ、そしてイベルタル。僕の好きなポケモンを詰め込んで一定のシナジーを持っているのでかなり好き。


しばらくこのデッキを煮詰めていくことになりそうです(^O^)

同期がポケモンカードを始めてくれました。
もう一人も始めそうな雰囲気!!

身近な練習相手、ゲットだぜ(´ω`)


これでホビステ松戸のスタッフでポケモンカードができる人が僕を含めて4~5人に。


こんなにポケカができるスタッフが揃っているお店は珍しいのでは!?
まあ、いつまで続くかはわかりませんが…。

どうせなら長くやっていきたいものです。


ひとまず、これからが楽しみ!
いよいよ明日発売ですね。
今回も無事に入荷しました!

シングルカードを多数揃えるため、今回も10箱以上剥いております(´ω`)


新しくカードにいち早く触れることが出来る…素晴らしいお仕事だ…。


今回も魅力的なカードが凄く多いです!
組みたいデッキがいくつも見つかる。


完成したら、ぜひお相手お願い致します!
先日のこと。
「カードショップの店員さんって何してるの?」
と聞かれ

「えっ…カード売ったり買ったりしてる…」
と、お客さんも同じじゃん…くらいの回答しか出来なかったKです。


そういえば前にも何回か聞かれたなーと思い出したので、当たり障りの無い範囲でつらつら書いてみます。
暇潰しの読み物にでもなれば幸いです。


【開店前】
まずは店内の清掃から。床はもちろんですが、デュエルスペースの机も毎朝綺麗にしています。
除菌液を散布して雑巾でフキフキ(°∀°)ノシ
特に大会が行われる日の朝は、気合いを入れて拭いています!

ショーケースもガラスクリーナーを吹き付けてフキフキ(°∀°)ノシ
その後は雑巾を洗ってきてレジ準備して、丁度いい時間に。

【いざ開店】
ここからが皆様がよく見るショップ店員のお仕事。
販売と買い取りは分かるけど、他に何をしているの?ってなるかもしれませんね。
というわけでそれ以外を書いていきましょう。

・在庫確認
買い取りによって増えたり、販売して減ったりしているので在庫の確認。
買い取った物に値段をつけて陳列したりします。

・情報収集
手札が6枚になるように引くやつ…ではない方です。強いですよね、アレ。

環境や市場の情報を集めて、値段に反映させるのです。
どこかのお店の買い取り価格がこうだった、流行りのこれが値上がりしてる、等

パソコンをカタカタしてるのは大体この作業中かも?あとは価格を更新している時と買い取り中の時。

・大会運営
皆様に馴染み深いのはこれですかね?
内容は省略するとして。

これ、実はめちゃくちゃ難しいんです。

スタッフ全員が全てのカードに詳しいわけではないので、たまにジャッジを求められた時にお時間を頂いて調べることもしばしば。
フロアルールで解決できる範囲なら良いんですけどね(´・ω・`)

制限時間のコールに関しては、お店の状況によっては遅れてしまうこともあります。
本当に申し訳ない気持ちになるのですが、レジを空けるわけにもいかなかったりするので…。

【休憩】
休憩もお仕事の1つですよ!
スタッフによっては、気の合うお客さんに勝負を挑みに行ったりもしてますね。
そのまま休憩が終わってしまうことも…^^;

【閉店】
賑やかで楽しい1日も終わり、閉店準備。
椅子を上げて、ゴミ箱を綺麗にして…。

レジを閉めて、お片付け(´ω`)
明日はどんなカードが買い取れるかな?
何が売れるかな?

ワクワクしながら、また明日!



いかがでしたか?
改めて見ると非常にやりがいのある仕事です。

ちなみに、僕が一番楽しいのは接客中ですかねー。
おしゃべり大好きですからね(^^ゞ


他にも色々あるのですが、長くなるのでこのへんで。
ではまた、お店でお会いしましょう(^^)/



1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索